Xiaomi Smart Band 8とヘルスコネクトのデータを同期する(Google Fit連携, Notify for Xiaomi & Mi Fitness使用)

📅
ついにXiaomi Smart Band 8とヘルスコネクト(Health Connect by Android)との間でデータの同期ができるようになりました!

このデータ同期が実現出来たということは、Xiaomi Smart Band 8と(Google Fitなどの)他のヘルスケアアプリ・サービスとの間でデータの同期が可能になったということです♪

今回はこの紹介になります。


■Xiaomi Smart Band 8とヘルスコネクトのデータを同期する

●使用するアプリ

・Notify for Xiaomi & Mi Fitness

使用するアプリのひとつ目はコレです。
Notify for Xiaomi & Mi Fitness (- Google Play)

サードパーティ製のXiaomiスマートバンド用のアプリです。
Xiaomi公式アプリ(Mi Fitness)同様にXiaomi Smart Band 8の設定を行うことでき、データの取得もできます。

今回のXiaomi Smart Band 8とヘルスコネクト間のデータ同期は全てはこのアプリのおかげです(Xiaomi純正のMi Fitnessアプリはヘルスコネクト(およびGoogle Fit)とのデータ同期には対応していません)。

このアプリが2024年1月17日のアップデートでついにヘルスコネクトとのデータの同期に対応したのです!
Google Play画面

本アプリの一部の機能は有料です。サブスクでは無いので私は購入してしまいました。


・Simple Health

Notify for Xiaomi & Mi Fitnessとヘルスコネクトを連携するために必要なアプリです。
Simple Health (- Google Play)

後述しますが、本アプリの詳細は特に分からなくても問題ありません。


●アプリの設定

Notify for Xiaomi & Mi Fitnessアプリの『データの同期』で『Health Connect(ヘルスコネクト)』を選択します。
Notify for Xiaomi & Mi Fitness画面

すると、ヘルスコネクトとのデータ同期に必要なSimple Healthアプリのインストールを促す画面になるので、『インストール』を選択します。
Notify for Xiaomi & Mi Fitness画面

するとGoogle Playの画面に飛ぶのでSimple Healthをインストールします。
Google Play画面

Simple Healthのインストールが完了するとNotify for Xiaomi & Mi Fitnessアプリに戻ってきてヘルスコネクトへのログインを促されるので『ログイン』を選択します。
Notify for Xiaomi & Mi Fitness画面

Simple Healthの画面が開くので『login』を選択します。
Simple Health画面

ヘルスコネクトの『アプリの権限』画面に飛ぶので『Simple Health』を選択して開いた『アプリのアクセス権』画面ですべて許可』をONにします。
ヘルスコネクト(Health Connect by Android)画面

【注意】 ここでは必ず『すべて許可』をONにします。Xiaomi Smart Band 8とヘルスコネクト間で同期するデータの種類の選択は別の画面で行います。

Notify for Xiaomi & Mi Fitnessに戻ってくるので、ここでXiaomi Smart Band 8からヘルスコネクトへ同期したいデータを選んでONにします
Notify for Xiaomi & Mi Fitness画面

上図では『心拍数』と『SpO2(血中酸素濃度)』の同期を許可(ON)しました。

このデータ同期はXiaomi Smart Band 8からヘルスコネクトへのデータの書き込みのみになります(読み込みには対応していません)。

アプリの設定は以上です。


●使用感

設定した『心拍数』と『SpO2(血中酸素濃度)』のデータが無事にXiaomi Smart Band 8とヘルスコネクト間で同期できています。ヘルスコネクト経由でGoogle FitにもXiaomi Smart Band 8のデータが反映されています。
Google Fit画面


●改善要望点

今のところありません😋。


●まとめ

Notify for Xiaomi & Mi Fitnessアプリを使うことにより、無事にXiaomi Smart Band 8とヘルスコネクトのデータを同期することができました。Google Fitとの同期もバッチリです!

いよいよXiaomi Smart Band 8の本領発揮ですね♪




ーこの記事をシェアするー
この記事のタイトルとURLをコピーする
9 件のコメント:
  1. 大変参考になりました。
    質問なのですが、こちらは過去のデータも連携可能なのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️。


      過去データの連携についてですが、
      ★前提として私はNotify for Xiaomi & Mi Fitnessアプリ⇒ヘルスコネクト⇒Google Fitの一方通行の連携しか行っていません。★
      そのためか?、Notify for Xiaomi & Mi Fitnessアプリに過去データは残っていません。

      ですが、Google Fitには過去データは残っております。

      参考になりますでしょうか?

      削除
  2. Xポスト見させて頂き辿り着きました。有用な情報と分かりやすい解説ありがとうございました。
    これまで、mi fitnessとgoogle fitでは歩数の同期が出来なかったのですが、今回ヘルスコネクトと同期可能なら、歩数の同期も出来てますか?

    返信削除
    返信
    1. メッセージありがとうございます。

      すみません、私は歩数データはGoogle Fitを使っていましてmi fitnessとの連携に関しては今???です。

      よければ週末に確認してみたいと思っています。

      削除
    2. ご返信ありがとうございます。
      お手数をおかけしてまで、ご確認してもらえるの感謝です!
      急いでいませんので、お時間ある時よろしくお願いいたします。

      削除
    3. 大変お待たせして申し訳ありません。
      以下、コレまでのところの状況報告になります。

      ーーーーー
      ■Google Fitの設定:
      ◯歩数データのコネクトへの書き込み許可
      ・Mi Fitness:ON
      ・Google Fit:OFF

      ◯歩数データのコネクトからの読み込みの許可
      ・Google Fit:ON

      ◯Google Fitでのアクティビティ(歩数含む)データの優先順位
      1. Mi Fitness
      2. Google Fit

      で使用してみました。


      ■結果:
      ◯Mi Fitnessとコネクトとのデータ同期のタイミング
      ・Mi Fitnessアプリ上でデバイス(Xiaomi Smart Band)と手動同期した時にコネクトにアクティビティデータを書き込んでいます。
      (自動で同期する方法を(今のところ)見つけられていません。)

      ◯歩数データは同期されているのか?
      ・あいまいです😥。
      (歩数データの更新タイミングが、
      ▶Mi Fitnessとコネクトとのデータ同期タイミング
      ▶コネクトとGoogle Fitアプリとの同期タイミング
      のどちらとも異なります。)
      この状態だと、Google Fit自身の歩数データなのか、Mi Fitnessの歩数データなのか、よく分かりません😥。

      今暫く、様子を見てみようと思います。

      すみません、あいまいな情報で。


      削除
    4. いえいえ、こんなに分かりやすく詳細に検証して頂き感謝しか有りません。ありがとうございました。xiaomiさんもサポート有るけど、まだまだ不完全な中に有用な情報で助かります。自分なりにも調べてみるのでその時はシェアさせて頂きます。
      では急いでないので、お時間有るときにでも様子見ていただけたら嬉しいです。
      X勝手ながらフォローさせて下さい。

      削除
    5. ヘルスコネクト(Google Fit)のあっちこっちの画面を眺めながらちょこちょこいじっていたらどうやら分かってきました!

      ■結論:Mi Fitnessの歩数データはヘルスコネクト経由でGoogle Fitに反映されます。

      ただし、ポイントがあります。

      ●ポイント1:
      前回のコメントに書きましたが、使用するデータの優先順位No.1をMi Fitnessに設定しないと、(デフォルトはGoogle FitがNo1なので)Mi Fitnessアプリのデータは永遠に使われません。

      ●ポイント2:
      Mi Fitnessアプリを起動していないとデータが同期されません。
      Mi Fitnessアプリを起動していない時は使用データの優先順位の設定に従ってNo.2のGoogle Fit自体の歩数データが使われます。

      Mi Fitnessアプリのデータが同期されるとGoogle Fitのデータに上書きされている感じです(本件はまだ確認中です。)

      (前回コメントに書いたMi Fitnessアプリでの手動同期は不要です。起動しているだけでOKです。)
      ちなみにMi Fitnessアプリはバックグラウンドでも動作する設定にしているので起動していなくても動いているのですが。


      ーーーーーーー
      詳細は文章だけだと説明しきれないので、ここでは省略させていただきます。
      今回、本件で(私の中では)結構な知見が得られたので、忘れないように詳細をブログ記事にまとめようとしています。

      アップしましたら、Xにて告知します。ご興味があればご覧いただければと思います。

      削除
  3. 早速のご返信と驚きの展開ありがとうございます。楽しみにしてブログ記事にされるのを気長に待たせて頂きますね。xiaomiさんのmi fitnessとgoogle fitとの歩数同期は出来る!と、うたってるのに出来なくて、その質問しても反応なしでお手上げ状態でした…本当にそれが可能なら本当にようやくって感じで嬉しいです。ガジェオタ冥利に尽きます!笑。それでは他のXポストも楽しませて頂きます。

    返信削除