格安GPSサイコンと格安周辺機器(センサーなど)のまとめ(サイクルコンピュータ XOSS G+)

📅
安価なGPSサイコン(サイクルコンピュータ)XOSS G+関連の個別の記事が溜まってきたので、全体の見通しが良いようにまとめておきますね(一応一通り書いたつもりなので)。


■格安GPSサイコンと格安周辺機器(センサーなど)のまとめ(サイクルコンピュータ XOSS G+)

●使用するサイコン(サイクルコンピュータ)

GPSに対応し、各種センサーとも接続できて、Stravaとも連携可能です。激安なGPSサイコンです。
XOSS G+ GPS サイコン サイクルコンピュータ ワイヤレス サイクリングコンピュータ USB充電式 バッテリー内蔵 Bluetooth ANT+対応 ロードバイクサイクルコンピューター サイクリングスピードとケイデンスセンサー (G+) - Amazon

GPSサイコンとして一通りの機能は持っていてコスパ最高です。防水性やバッテリーの持ちなども含めてGPSサイコンを使ってみたい方にはオススメだと思います。

本機の詳細についてはこちら記事で紹介しています。
リンク:『格安GPSサイコン


●使用する周辺機器(センサーなど)

・スピード/ケイデンスセンサー

XOSS G+と組み合わせて使っている格安なスピード/ケイデンスセンサーです。
600rpmにバージョンアップ BluLABEL 【Bluetooth ANT+両対応】シンプルなケイデンスセンサー/スピードセンサー - Amazon

本機はスピードセンサーとしてもケイデンスセンサーとしても使うことができます。
  • スピードセンサーとして使う場合:ハブに取り付け
  • ケイデンスセンサーとして使う場合:クランクアームに取り付け

よって、スピードとケイデンスの両方を測定するには本機が2個必要になります。

そのほかの主な仕様は
  • 通信方式:Bluetooth、およびANT+(XOSS G+とはANT+で接続)
  • 電源(電池):CR2032
  • 付属品:
    • ハブ取り付け用アダプター
    • クランクアーム取り付け用アダプター
    • 固定用シリコンバンド(L,M,Sサイズ)
付属品(Amazonの商品ページより

です。

本機について個別の紹介記事はありません(特筆すべきこともなく普通に使えたので😅)。

【2022.8.1追記】
私が忘れないための備忘録的追記ですが😅、LEDの表示は以下の通りです。
  • スピードセンサー:赤
  • ケイデンスセンサー:青


・ハートレートモニター(心拍計)

XOSS G+と組み合わせて使っている安価なアームバンド式のハートレートモニターです。
CYCPLUS心拍計アームバンド 光学式心拍センサー ANT+&Bluetooth4.0対応 生活防水 腕に巻くタイプ - Amazon

アームバンド式なのでサイクリング用では一般的なチェストベルト型より装着・脱着が簡単です。
XOSS G+と本ハートレートモニターはANT+で接続しています。

本ハートレートモニターの詳細についてはこちら記事で紹介しています。
リンク:『アームバンド型ハートレートモニター


・電源(USBバッテリー)にもなるライト 

USBモバイルバッテリーとして使えるライトです。サイコンのバッテリーが切れた時はこのライトから給電が可能です(XOSS G+は充電しながら使用することができます)。

もちろんライトとしての照度(明るさ)もバッチリ(街中では明る過ぎるぐらい)です。

本ライトの詳細についてはこちら記事で紹介しています。
リンク:『モバイルバッテリー兼用ライト


・その他の周辺機器(サイコンマウント)

XOSS G+のマウントはGarminと互換性があるので多くのサードパーティー製のマウントが存在します。私が使っているこのマウントもその中の1つです。
Coospo サイクルコンピュータマウント自転車コンピュータブラケット ハンドルバーマウント 自転車用アクセサリー - Amazon

もちろん本マウントとXOSS G+との嵌合は何ら問題ありません。

本サイコンマウントの詳細についてはこちら記事(サイコン自体の紹介記事)で紹介しています。
リンク:『XOSS G+互換マウント


●使用するアプリ

XOSS G+用のスマホアプリはコレです。

このアプリは『Strava』(サイクリングの記録管理の標準的なアプリ)と連携できるのが魅力です。

余計な機能がなく直感的で使いやすいアプリです。

本アプリの詳細やStravaとの連携方法についてはこちら記事(サイコン自体の紹介記事)で紹介しています。
リンク:『XOSS G+アプリ


【おまけ情報】

2つのサイコンの使い分けとしては:

  • ロードバイクで走りに行く時:LEZYNE Super GPS
  • 通勤時:XOSS G+
みたいな感じです😋。
この2つのサイコンはマウントに互換性が無いので、自転車(のハンドルに付けているマウント)によって使い分けています。

元々XOSS G+は通勤用の自転車でケイデンスが測れるようにと思って購入したので、最初はこんなに色々センサーを付けることは考えてなかったんですよね~😅。




ーこの記事をシェアするー
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のタイトルとURLをコピーする
0 件のコメント: