ペットボトルつぶし器『吸いまっせ!』を使ってみる(八千代工業 YR-001SU)

📅
以前トライした液漏れしない空き缶つぶし器が非常にいい感じだったのでペットボトルつぶし器にもチャレンジしてみました♪

今回はこのペットボトルつぶし器の紹介です。


■ペットボトルつぶし器『吸いまっせ!』の使用感

実はこの記事は
本当に「惜しいっ!」のです。
と【失敗談】として書こうと思っていたのですが…。へへへ、結構イケますよ😎
ペットボトルつぶし器『吸いまっせ!』と600mlペットボトル

●使い方

ペットボトルの口に本機を当ててレバーを引くだけです。簡単です。
レバーを引く時にはペットボトル内の空気をかなり強力に吸い込みますが、レバーを押し込む時には空気を出さず力も要りません。
よくできている商品だと思います。
Amazonの商品ページより

なのですが、快適に使うにはペットボトルの種類(炭酸飲料用かどうか)によって使い分けが必要です。
そこらへんを紹介します。


●使用感

・非炭酸飲料の柔らかいペットボトルのつぶし具合 

600mlのペットボトル(ファミリーマート 麦茶)をつぶします

非炭酸飲料系の薄くて比較的柔らかいペットボトルは見事につぶしてくれます。

製品紹介の図のように見事な感じにはなかなかつぶれませんが、満足のいく程度(=ゴミ袋を節約できる程度)にはつぶれてくれます。


・炭酸飲料の硬いペットボトルつぶし具合(そしてひと工夫)

ところが炭酸飲料系に多い厚みがあって硬いペットボトルの場合はちょっと事情が異なります。
1Lのペットボトル(WILKINSON TANSAN)をつぶします


- 普通につぶすと…。

同じようにペットボトル内の空気を吸い込んで見事に潰れた!と思いますが、この状態で本機をペットボトルから外すと炭酸飲料系のペットボトルは膨らんで(復元しようとして)あまり小さくならないのです。
炭酸飲料の硬いペットボトルはかなり復元してしまいます

これでは手でつぶすのと差がなく本機を使う意味がありません。

ちょっと考えれば分かることですし、製品の説明にもその旨が書いてあるので、それはそうなのですが…。


- そこでひと工夫♪\(^o^)/

ひと工夫ということでもないのですが、本機を外した時に復元しないようにボトルがつぶした時に手で(手動で)つぶれたボトルにクセをつける(手で押し込む)のです。
これだけで復元しなくなります。(そのためにしっかり(徹底的に)吸い込むこともポイントです。)
つぶした時に手でクセをつけると復元しません

底面は硬すぎるので非炭酸飲料のペットボトルのように完全につぶしきることはできませんし、ちょっとうまくいかない時もありますが、ここまでいければ私としてはOKです♪

何事も使いこなしというかひと工夫が大切ですね😄(アナログならではですね\(^o^)/)。


・耐久性について【約1年後 2022.11.12追記】

吸引力の強い本機ですが、この吸引力がいつまで続くのか、耐久性の確認についてはこれからになります。
1年近く経ちましたがペットボトルの呑み口との密着性・吸引力に劣化は感じられません。
見た目のチープさとは異なり、耐久性も高い商品ですね。
使用開始から約1年後の本品:しっかり使えます


●まとめ

飲み干したペットボトルを確実に小さくできます。耐久性もあるので満足しています。


これで空き缶・ペットボトルつぶし器の揃い踏みです!

 

【2022.1.28追記:ペットボトルのリング切り】
本機に続いてペットボトルのリング切り器を試してみて良い感じだったのでこちらの記事にまとめています。興味がある方はご覧ください。
リンク:『ペットボトルのリング切り『リングとラベルを切りマウス』を使ってみる(長谷川刃物 RT-200)


【おまけ】バージョンアップ版!?(2024.4.6追記)

現在は新しいモデルが出ています。使い勝手が向上しているかは不明ですが、品番も更新されカラーリングも従来品のおもちゃ感(個人の感想です)を感じさせないモデルとなっていますね。
八千代工業 吸いまっせ!吸引型ペットボトルつぶし器 ホワイト 約φ5×28cm YC-002SU - Amazon

なんか価格が大幅に下がってますね🤯。
コストダウンが従来品からの主な変化点かな🤔?
0 件のコメント: