IFTTTの先へ
我が家のIT化・スマートホーム化・便利化の備忘録。プログラミング可なアナログハード屋です😅
メニュー
サイトマップ(目次)
やりたい事(ソリューション)別の目次
索引
お知らせ
このブログについて
HOME
(新着記事一覧)
🆕 新着記事
普段使いの鉄板スマホアプリ6選(PhotoShake, Image Shrink, Clipper Plus, Pushbullet, Opera Mini, モバイルSuica)
📅
2025/07/31
ありがちなネタですが、使ってみて便利だと思って今現在も使い続けているアプリを紹介します。
Read more(続きを読む)››
BlueskyではNHKニュースサイトの画像付きリンクが表示されない!?
📅
2025/07/25
Blueskyを使い始めてしばらく経ちますが、面白い(?)現象を見つけたので紹介しておきます。
Read more(続きを読む)››
格安ヘッドルーペ(双眼拡大鏡)を使ってみる(2LED付きヘッドライトルーペ)
📅
2025/07/19
電子部品が日進月歩で小さくなって自作でもルーペが必須になってきているのは私だけでしょうか😅。 ルーペと言えば、今どきはハズキルーペとか博士ルーペが流行っているようですが😅、我が家の電子工作では格安なヘッドルーペが大活躍しています。 近所のパーツ屋のワゴ...
Read more(続きを読む)››
【Blogger備忘録】記事の公開日をカッコよく(😅?)表示する
📅
2025/07/13
ブログの見映えをよくするために、記事の公開日付の表示を修正しました。 今回は記事の公開日付の表示を修正しました 今回はこの紹...
Read more(続きを読む)››
買い物時に重宝する超小型メジャーを持ち歩いてみる(Angoily コンベックス メジャー)
📅
2025/07/07
100均でカゴやケースを買う時に大きさを目分量で判断してしまって、買って帰った後に「ああ〜っ、サイズが合わない😥!」ってあるあるですよね〜😋。 と言って、日々の外出で大きな物差し📏やメジャーを持ち歩くのは現実的ではないですよね。 今回そこを何とかしたので...
Read more(続きを読む)››
Xiaomi Smart Band 10と9の使用感比較レビュー
📅
2025/06/29
いきなり販売が始まったXiaomi Smart Band 10。今回は速攻で買いしました😋。 Xiaomi Smart Band 9からの乗り換えになります。 ...
Read more(続きを読む)››
宅内のAC電源電圧を手軽に監視してみる(DM55-1)
📅
2025/06/25
電子工作をやっていると「今の我が家のコンセント(AC100V)は何V?」って、ちょっと気になるところですよね。 見易い安価なガジェットを見つけました!...
Read more(続きを読む)››
煩わしいChromecast with Google TVの文字入力に、スマホを使ってみる
📅
2025/06/19
映像配信を観るのに便利なChromecast with Google TVですが、検索時の文字入力は煩わしいですよね。 (音声入力という手もありますが、上手くいかない時もありますし。) ...
Read more(続きを読む)››
【Blogger備忘録】簡単にカテゴリーのウィジェットを設置してみる(ラベル機能使用)
📅
2025/06/13
ブログの見通しを良くするために記事にカテゴリーを付けたいのですが、残念ながらBloggerにはその機能はありません。 ソースコードを変更すれば実現できるようですが、その場合、各記事側でも設定が必要で膨大な作業量となるので今更やる気にはなれませんでした😅。 そんな時に、ウィ...
Read more(続きを読む)››
電池の着脱が楽ちんな乾電池チェッカーを使ってみる(Dlyfull DB1)
📅
2025/06/03
一家に1台あると便利な乾電池チェッカー。今まで我が家では格安テスターに乾電池ホルダー(単3・単4)を付けてチェッカー専用機として使っていましたが、電池の着脱が楽な良さげなモノを見つけたのでポチッてしましました😙。 ...
Read more(続きを読む)››
前の投稿
ホーム