『フックに取り付けたシャワーヘッドはなんでそっち向くの?』を何とかする(Can★Do シャワーヘッドの変な向き解消リング)

📅
フックに取り付けると変な向きになってしまうシャワーヘッド。「何とかならんかなぁ〜!」と思うことしばしばです。(旅先のホテルとかだとなおさら思いますよね。)

それを何とかしました!

今回はこの紹介になります。


■『フックに取り付けたシャワーヘッドはなんでそっち向くの?』を何とかする(Can★Do シャワーヘッドの変な向き解消リング)

●使用するハード

100均(Can★Do)で見つけました!コレです。
シャワーヘッドの変な向き解消リング - CanDo 


・製品仕様(製品パッケージより、および実測)

  • 品番:43-311
  • 品名:シャワーヘッドのクルッと変な向き解消リング6個入
  • 材質:シリコーンゴム
  • サイズ(実測):新宿するので、この値は参考値です
    • 大:酋長55mm、幅5.0mm、暑さ0.6mm
    • 中:酋長50mm、幅4.5mm、暑さ0.5mm
    • 小:酋長40mm、幅4.0mm、暑さ0.4mm
  • 発売元:㈱セイワ・プロ
大・中・小の3サイズのリングが各2個入りです

モノは薄いシリコンの輪ゴムですね。普通の輪ゴムでも良いようなきがしますが、薄目なところがポイントだと思います(後述します)。


●使い方

製品パッケージより

フックの汚れを取り除いて、合うサイズのリングを装着します。
フックのいちばん薄い所に付けるのが良いと思います。
バスルームの照明はそんなに明るくないので、リングが分かりづらくてすみません🙇🏻‍♀️

我が家のフックのサイズは3.5cmぐらいですが、今回は『大』のリングを使いました。
見づらくてすみません🙇


●使用感

以上のような感じで自宅のバスルームのフックにリングを取り付けてみた時の使用感です。
あっちを向いたシャワーヘッドはこっちを向いてくれるのか!?


・機能・性能(変な向きは解消するのか)

シャワーヘッドの向きをがっちり固定してくれます。
水を出しても動きません。フック部が濡れても固定具合は変わりませんね。
リングを付けると、こっちをを向いてくれました!

薄めのリングなので、シャワーヘッドの取り付けを邪魔しません。


・信頼性(耐久性)

100均の商品なので多くは期待していませんが、耐久性の確認はこれからです。
(短か過ぎたら、耐久性の高そうなリングをホームセンターで購入するつもりです。)

分かったらアップしますね😋。


・トレイタイプのフックだと

トレイタイプのフックでも試してみました。

リングは一旦は取り付きますが、残念ながら時間が経つとフックから自然に外れてしまいます。使えませんね😥。


●改善要望点

  • 今のところありません😋。


●まとめ

シンプルなシリコンゴムリングでシャワーヘッドをフックに固定することができました!

小さいので旅先へ持って行ってホテルのバスルームで使うのも良さそうですね。

まさしくアイディア商品ですね😋。




ーこの記事をシェアするー
この記事のタイトルとURLをコピーする
0 件のコメント: