Amazonで格安ガジェットを購入すると中国からChina Post(中国郵政)で送られてくること多いと思います。
この場合、到着までの日数が長く、Amazonでの配送状況の確認も中国の税関を出た後は非常に曖昧で遅い場合がよくあります。
例えばAmazonで買った以下の商品は既に配達が完了していますが、
![]()  | 
| 既に届いています😋 | 
Amazonでの表示はまだ『輸送中』です。
         
       | 
    
| 
        Amazon画面:『輸送中』 | 
    
詳細(『さらに表示』)を確認しても大阪の税関までの情報しか表示されません。
         
       | 
    
| Amazon『さらに表示』画面 | 
  今回はこの中国を出た後の配送状況の確認をほぼリアルタイムに行う方法を見つけましたので紹介します。
(本件はひょっとしたら常識なのかもしれませんが、私の中では大発見だったので備忘録としてまとめておきます。)
■China Post(中国郵政)の郵便物は日本郵便のWebサイトで追跡できます
●使用するサービス:日本郵便の『郵便追跡サービス』
おなじみ日本郵便の『郵便追跡サービス』です。
  
           
         | 
      
| 日本郵便の『郵便追跡サービス』 | 
●サービスの使い方
    Amazonの『配送状況の確認』に表示されているChina
    Post(中国郵政)の『トラッキングID』を日本郵便の『郵便追跡サービス』に入力するだけです。
  
  
           
         | 
      
| トラッキングIDは一部隠しています | 
トラッキングIDは数字の前後のアルファベット(今回の場合は『LP』『CN』)も含めて入力します。
  するとAmazonでは確認することができない配達完了までの履歴が表示されます。
         
       | 
    
| 日本郵便の『郵便追跡サービス』画面 | 
●使用感
完璧ですね。知りたい配送状況の情報がリアルタイムで分かります。
  ●改善要望点
特にありません😋。
  ●まとめ
    日本郵便の『郵便追跡サービス』を使うことにより中国発送の配送状況の情報をほぼリアルタイムで知ることができます♪
  
  今後も使っていこうと思います😋。
  【おまけ:なぜ日本郵便で追跡できるのか?】
    配達されたパッケージを見ると、China
    Post(中国郵政)のトラッキングIDは日本郵便のトラッキングIDと紐付けされています。
  
  
           
         | 
      
| China Post(中国郵政)と日本郵便のトラッキングIDの紐付け | 
    この紐付けにより、日本郵便の追跡サービスでも配送状況の確認ができるようです。
  
  
    (この紐付けが何時されているのかは不明なので、中国域内での追跡が日本郵便で可能かどうかは分かりません。少なくとも日本に届いた時点からは大丈夫だと思うのですが。)
  
  
    実際にこの日本での追跡番号を日本郵便のサイトに入力しても荷物の追跡をすることができます。
  
  
           
         | 
      
| 日本側のトラッキングIDによる配送状況の確認 | 







