IFTTTの先へ
我が家のIT化・スマートホーム化・便利化の備忘録。プログラミング可なアナログハード屋です😅
メニュー
サイトマップ(目次)
やりたい事(ソリューション)別の目次
索引
お知らせ
このブログについて
HOME
タグ(ラベル)『
USB電源
』
ラベル
USB電源
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
USB電源
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
防災用ラジオのUSB外部電源アダプターを自作してみる(AudioComm RAD-H320N向け)
📅
2024/06/20
我が家で新たに導入(?)した防災ラジオは短波(SW)、ワイドFMにも対応していて受信感度も良好でいい感じです。 なのですが、搭載されている(便利そうな)外部電源対応端子がDC3Vなんですよね。 世の中、ほぼほぼUSBのDC5Vが基本の時代なんですから(防災...
Read more(続きを読む)››
USB PD充電器をマルチ電圧ACアダプターとして使ってみる (USB PDトリガー(デコイ)使用)
📅
2023/08/23
小型家電のACアダプターが壊れた時の応急処置として常備しておきたいのがマルチ電圧出力のACアダプター。1個あると便利ですよね。 今回はUSB PD充電器を使ってマルチ電圧ACアダプターを作ってみました。 ...
Read more(続きを読む)››
USB PD充電器を可変安定化電源として使ってみる (USB PDトリガー:PDSink PD デコイ使用)
📅
2023/06/08
面白いガジェット見つけました。 スマホやPCが充電でき、しかもコンパクトで種類も豊富なUSB PD充電器を可変安定化電源として使うことができるガジェットです。 ...
Read more(続きを読む)››
スマホ用のUSB Type-C充電器でmicro USBでも何でも充電する(Duttek : USB Type-Cメス to Type-Aメス変換アダプタ)
📅
2022/04/22
大電流・高速充電に対応しているスマホ用のUSB Type-C出力のACアダプタですが(USB PDにも対応)、スマホの充電だけに使っているのはもったいいないので、他のガジェットへの充電にも使いたくなりました。 ...
Read more(続きを読む)››
2種類の格安(直流)電子負荷を使ってみる(KAUMO URF4, ICQUANZX XY-FZ35)
📅
2022/04/10
真面目に作っているUSBリニア電源 の検討に必要な格安の直流電子負荷を2つ(2種類)購入しました。 1つ目はUSBに特化した超格安(999円)タイプのコレです。 ...
Read more(続きを読む)››
【連載】オーディオ用USB電源(音質重視のリニア電源)をかなり真面目に作ってみる [ー 随時更新 ー]
📅
2022/04/04
DAC(DAコンバーター)とかヘッドフォンアンプとかUSBを電源とした高音質を謳うオーディオ機器が最近多いですが、ありそうで無いのが(というか実はあるけど高価な)オーディオ用のUSBリニア電源。 ...
Read more(続きを読む)››
モバイルバッテリー自体をUSB PDで急速充電(蓄電)する(CIO-MB20W-10000-WH)
📅
2021/11/11
スマホのバッテリーが無くなってきた時に大活躍のモバイルバッテリー。私も持っています。 なのですが、常々モバイルバッテリー自体の充電(蓄電)って時間がかかるなぁと思っていたのです。 そこで見つけたのがコレです。 ...
Read more(続きを読む)››
【連載】格安ADコンバーターの音質改善を試みる(光デジタル(S/PDIF, TOSLINK)) [ー随時更新ー]
📅
2021/02/13
本記事は格安中華製ADコンバーターの音質改善をあれこれ試してみる連載です。 使用しているADコンバーターはコレです。 ...
Read more(続きを読む)››
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示