IFTTTの先へ
我が家のIT化・スマートホーム化・便利化の備忘録。プログラミング可なアナログハード屋です😅
メニュー
(移動先: ...)
サイトマップ(目次)
やりたい事(ソリューション)別の目次
索引
お知らせ
このブログについて
▼
HOME
タグ(ラベル)『
スマートリモコン
』
ラベル
スマートリモコン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
スマートリモコン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Nature Remo(スマートリモコン)をWindows PCから操作する(WSA使用)
›
📅
2023/07/08
スマホやスマートスピーカーなどから家電の操作ができるNature Remo(スマートリモコン)。我が家のスマートホームには欠かせません😋。 リンク: N...
2 件のコメント:
スマートリモコンでWindows PCをシャットダウンする(赤外線リモコン ルートアール : RW-PC37SV使用)
›
📅
2021/11/05
本記事の内容はWindows 11でも有効です。 スマートホームとの親和性がイマイチなPC(パソコン)ですが、ついにスマートリモコンでシャットダウンする方法を見つけました!(『ついに』と言うほどの事でもないのですが😅。) ...
室内が暗くなったらタブレット置き時計の画面表示も暗くする(スマートリモコン:Nature Remo使用)
›
📅
2021/10/24
我が家では使い古した(バッテリーもくたびれた)AndroidタブレットをACアダプターに繋ぎっぱなしで置き時計として使っています。 Wi-Fi連携で時刻もずれないので非常に便利なのですが、照度(明暗)センサーのないタブレットなので昼間の明るさ...
スマートリモコン(Nature Remo)を使ってテレビの電源を確実にOFFにする
›
📅
2021/05/15
本稿はテレビの電源制御について記載していますが、スマートリモコンから機器の電源制御を行う場合の基本的な考え方を紹介しています。 スマートホームに欠かせないスマートリモコン(Nature Remo)。私も重宝して使っています。 なのですが困ったことが...
自宅内の照明を自動化する(スマートホーム)
›
📅
2020/09/28
今回はスマートホームの照明編です。我が家は照明のスイッチを押さなくなりました! 今回はその紹介になります。
カーテンの開閉を自動化する(SwitchBotカーテン W0701600)
›
📅
2020/09/22
カーテンの開閉を自動化してくれるSwitchBotカーテン、本日よりAmazonでは発売のようですが、クラウドファンディングで一足先に入手しましたので、今回はそのレビューになります。 SwitchBotカーテンの使用感を中心に手持ちのmornin'(初代)と...
自宅内のオーディオ伝送を全てデジタル化する(スマートホーム)
›
📅
2020/08/30
スマートホーム化のため(?)、我が家のオーディオの伝送はリビングからキッチン、トイレ、バスルームに至るまでフルデジタル化しています。 今回はその紹介になります。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示