IFTTTの先へ
我が家のIT化・スマートホーム化・便利化の備忘録。プログラミング可なアナログハード屋です😅
メニュー
(移動先: ...)
サイトマップ(目次)
やりたい事(ソリューション)別の目次
索引
お知らせ
このブログについて
▼
HOME
タグ(ラベル)『
サイクリング(自転車)
』
ラベル
サイクリング(自転車)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
サイクリング(自転車)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
自転車用の格安ドラレコ(ドライブレコーダー)を使ってみる(サイクルレコーダー:KAIHOU KH-BDR100)
›
📅
2023/11/08
先日信号待ちの停車中に正面から(=道路右側を)走ってきた子供を載せたママチャリに接触されそうになって怖い思いをしました。 そこで自己防衛のために格安(3,945円)な自転車用ドライブレコーダーを試してみました。 コレです。 ...
スマート化して欲しいサイクリング(自転車)ガジェットのあれこれ
›
📅
2023/08/17
自転車で使うガジェットってライト以外にも最近増えてきましたよね😋。 自転車で使うガジェット:ライト、サイコン、ドラレコ、センサーなどなど…。 ...
自転車用の超小型電動空気入れ(ポンプ)を使ってみる(CYCPLUS CUBE)
›
📅
2023/07/19
クラファン( GREEN FUNDING )で良いものを見つけました。 自転車用の超小型電動空気入れ(ポンプ)です。 自転車用の超小型電動空気入れを...
ON(鳴音)/OFF(消音)が可能な自転車用の気づきベルを使ってみる(東京ベル TB-SZ1 鈴丸)
›
📅
2023/06/20
走行中の振動で勝手に鳴ってくれる自転車用の『気づきベル』。周囲に存在を知らせるには便利なガジェットですが常時鳴っているとライダーにとってはうるさい時もありますよね。 ...
自転車用『きづきベル(気づきベル)』の音を小さく(小音化)する(Oリング使用)
›
📅
2023/05/03
10年ぐらい前にロードバイク乗りの間で大流行りしたきづきベル🔔。 自転車用きづきベルとして使える熊よけ鈴(熊よけの鈴 SUZ-20 - Seria) ...
サイクリングで"耳を塞がない"オープンイヤーイヤホン(空気伝導イヤホン)を使ってみる(Earaku Smart G3)
›
📅
2023/03/28
ライフワーク化している(😅?)サイクリング中の音楽聴取ですが、今回は耳を塞がない空気伝導イヤホン(オープンイヤーイヤホン)を試してみました。 モノはコレです。 ...
サイクリング中に『着るラジオ』でradikoを聴く(FMトランスミッター使用 カシムラ KD-218)
›
📅
2023/03/10
今回はかなりマニアックで天邪鬼なネタになります😋。 自転車通勤中に大活躍しているウェアラブルな『 着るラジオ 』、自転車でのイヤホン使用がこの国では何故かNGなので私が辿り着いた解決策です。 受信感度も良く操作性もバツグンです。単3乾電池駆動なのも気に...
着脱が楽な巻き付けタイプの足用レインウエアを自転車で使ってみる(TONGMO 雨よけレッグカバー)
›
📅
2022/11/04
通勤の自転車乗車時に使うレインウェア、上半身はメッセンジャーバッグも覆えて着るのが楽なポンチョを使っていますが問題は下半身用です。ズボンタイプ(レインパンツ)は靴を履いた状態で着たり脱いだりが非常に面倒なので何かないかな、と常々思っていたのです。 見つけました!コレです...
モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う - その3(急速充電(蓄電・給電)対応、機能改善:AoiNaka Y98)
›
📅
2022/09/29
モバイルバッテリー機能を兼ね備えた自転車のライトはこれまでにも2機種紹介してきました: モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う - その...
格安GPSサイコンと格安周辺機器(センサーなど)のまとめ(サイクルコンピュータ XOSS G+)
›
📅
2022/02/21
安価なGPSサイコン(サイクルコンピュータ)XOSS G+関連の個別の記事が溜まってきたので、全体の見通しが良いようにまとめておきますね(一応一通り書いたつもりなので)。
2022年問題発生!?でGPSサイコンXOSS G+のファームウェアを更新する(サイクルコンピュータ)
›
📅
2022/02/03
( 以前本ブログでも紹介した )安価で我が家では大活躍のGPSサイコン(サイクルコンピュータ)のXOSS G+。Stravaとの連携ができてコスパいい感じです😋。 ...
モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う - その2(急速充電(蓄電・給電)対応:BOSIWO)
›
📅
2021/12/05
モバイルバッテリー機能を兼ね備えた自転車のライトは以前にも紹介しましたが(記事:『 モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う 』)、今回はUSB type-Cコネクタを装備して急速充電(蓄電・給電)に対応していると言うモデルを見つけたので買ってみました。 ...
格安アームバンド型ハートレートモニター(光学式心拍計)を使ってみる(CYCPLUS Heart Rate Monitor H1)
›
📅
2021/11/29
私の中で以前から気になっていたアームバンド型のハートレートモニター(胸に巻くタイプの電極式よりも装着が楽そうで、リストバンド型(腕時計型)の光学式よりは精度は高そうだと思っていました)。 Amazonのタイムセールで安かったので(3,324円)ポチってしまいました...
『着るラジオ』をサイクリング(自転車)で使ってみる(ウェアラブルネックスピーカーラジオ:TWINBIRD(ツインバード) AV-J335S)
›
📅
2021/08/31
ラジオのながら聴きが大好きな私が以前から気になっていた『着るラジオ』(首に掛けるタイプのラジオ)。 価格が高くて今まで手を出していませんでしたが、Amazonで格安(2,580円)で売っていたのでポチってしまいました。 ...
サイコン(サイクルコンピュータ)とGoogle Fitを連携する(Strava使用)
›
📅
2021/05/31
サイコン(サイクリングコンピュータ)で取得したサイクリングのフィットネス情報(消費カロリーなど)は、(Stravaと連携が可能であれば)Google Fitに反映することが可能です。 今回はその部分を紹介します。 (サイ...
格安GPSサイコン(サイクルコンピュータ)を使ってみる(XOSS G+)
›
📅
2021/05/25
【2022.1.31追記】 本機(XOSS G+)は2022年になると正常に動作しない不具合が発生しました。この不具合はファームウェアの更新により解消しています。 (詳細は こちらの記事(ブロク内) をご覧ください。) 今や自転車乗り(サイク...
モバイルバッテリーとして自転車用のライトを使う
›
📅
2020/12/27
スマホのバッテリー切れのために念の為に持ち歩いているモバイルバッテリー、出番も少ないし何とかならなかなあ、と思っていたところで見つけたのがコレ。 モバイルバッテリーにもなる自転車用のライトです。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示